スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
steam メールアドレス変更
steamでメールアドレスを変更する際、現在登録しているメールアドレスで認証コードを受け取り、そのコードを使用してメールアドレスを変更します。
しかし、現在登録しているメールアドレスが使用できなかったため認証コードを受け取れず、メールアドレスを変更できない状態でした。
FAQで確認しましたが、この場合のメールアドレス変更方法が見つからなかったため、steamのサポートにメール。
Hello.
I want to change my present contact email address that was registered in steam.
But present contact email address was deleted.
So I can't check confirmation code that was send to present email address.
Can you change my email address?
username:(ユーザーネーム)
present contact email:(現在登録しているメールアドレス)
英語力が低いので正確に意味を伝えられているか不安でしたが、本人確認のためのユーザー情報やCDキーを送ってくれという旨のメールが届いて、そのメールに必要な情報を記入して返信。
後日、現在使用しているアカウントの新しいパスワードが書かれたメールが届きました。
これを使用してsteamにログインしてみると、登録メールアドレスが連絡に使用したメールアドレスに変更されていました。
これで数ヶ月ぶりに購入完了メールが確認できるようになりました。
ただ、受信したメールを見みると「アカウントハックではないだろうか」と書かれており、"email address was deleted"の一文で勘違いさせてしまったのかもしれません。
何はともあれメールアドレスの変更はできたので、似たような状態にある方の参考になれば幸いです。
しかし、現在登録しているメールアドレスが使用できなかったため認証コードを受け取れず、メールアドレスを変更できない状態でした。
FAQで確認しましたが、この場合のメールアドレス変更方法が見つからなかったため、steamのサポートにメール。
Hello.
I want to change my present contact email address that was registered in steam.
But present contact email address was deleted.
So I can't check confirmation code that was send to present email address.
Can you change my email address?
username:(ユーザーネーム)
present contact email:(現在登録しているメールアドレス)
英語力が低いので正確に意味を伝えられているか不安でしたが、本人確認のためのユーザー情報やCDキーを送ってくれという旨のメールが届いて、そのメールに必要な情報を記入して返信。
後日、現在使用しているアカウントの新しいパスワードが書かれたメールが届きました。
これを使用してsteamにログインしてみると、登録メールアドレスが連絡に使用したメールアドレスに変更されていました。
これで数ヶ月ぶりに購入完了メールが確認できるようになりました。
ただ、受信したメールを見みると「アカウントハックではないだろうか」と書かれており、"email address was deleted"の一文で勘違いさせてしまったのかもしれません。
何はともあれメールアドレスの変更はできたので、似たような状態にある方の参考になれば幸いです。
スポンサーサイト
supreme commander 2 日本語化
機械翻訳に通した日本語化はすでにされており、現在は有志による翻訳がされている状態です。
シングルプレイのテキスト量が多いので結構時間がかかりそうです。
steam版では、ゲームの言語設定をドイツ語に変更してファイルをダウンロードし、ドイツ語の言語ファイルを日本語のファイルに置き換えるという手順が取られています。
ただ複数の言語を共存させることできないようで、一度ドイツ語に変更すると、再度英語に変更してプレイする際にファイルのダウンロードが必要になります。
現時点の機械翻訳で何を言っているか分からないよりは、英語版の方がいいと思います。
※現在は言語設定を日本語に変更して日本語化する方法に変更されているようです。
シングルプレイのテキスト量が多いので結構時間がかかりそうです。
steam版では、ゲームの言語設定をドイツ語に変更してファイルをダウンロードし、ドイツ語の言語ファイルを日本語のファイルに置き換えるという手順が取られています。
ただ複数の言語を共存させることできないようで、一度ドイツ語に変更すると、再度英語に変更してプレイする際にファイルのダウンロードが必要になります。
現時点の機械翻訳で何を言っているか分からないよりは、英語版の方がいいと思います。
※現在は言語設定を日本語に変更して日本語化する方法に変更されているようです。
steam search ウィジェット

windows7 ウィジェット作成の入門として、steamのゲーム検索ウィジェットを作りました。
原理的にはgoogle検索ウィジェットとまったく同じ。steamの検索窓に入力した単語を飛ばしているだけです。
windows7以外で利用できるかは知りません。
ダウンロード
2011/02/14 アイテム、ジャンル、価格選択追加
2011/01/31 公開開始
steam holiday sale 2010
今年もやってきましたsteam holiday sale 2010。セールの実施期間は12/21~1/3。
これまでに購入したものリストです。※は日替わりセール。
12/21
$00.49 Winterbottom
$01.49 Sniper Elite
$02.49 VVVVVV
$02.99 Commandos Collection
$03.75 Super Meat Boy※
$09.99 FEAR Complete Pack※
12/22
$01.50 Puzzle Quest※
$05.00 The Witcher : Enhanced Edition※
$09.99 Bioshock2※
12/23
$01.25 Toki Tori
$08.45 X-Com Complete Pack
12/25
$03.00 Overload Complete Pack※
$05.39 King Arthur Pack※
$09.99 Ghost Recon Complete Pack※
12/26
$01.00 FlatOut2※
12/29
$04.99 SimCity4 Deluxe※
12/30
$09.99 Brothers in Arms Pack※
$04.99 The Ball※
12/31
$05.99 Frozenbyte Collection
1/1
$09.99 Legendary
$07.49 Hitman Collection※
$00.99 Ghost Master
1/4
$02.49 Crome
$02.49 Chrome:Specforce
$02.49 Chaser
$02.49 Twin sector
小計
$121.17
2007年にパッケージ版clive berker's jerichoとSoF:PBをそれぞれ5000円で買っていたことを考えるとお買い得だなぁと思います。
SoF:PBは値引きもなければ割引もなしで、開発元がつぶれたんじゃないかと思ってしまう状態。
ちなみに、今年steamで買った一番高いゲームはSTALKER:CoPの$29.99でした。
これまでに購入したものリストです。※は日替わりセール。
12/21
$00.49 Winterbottom
$01.49 Sniper Elite
$02.49 VVVVVV
$02.99 Commandos Collection
$03.75 Super Meat Boy※
$09.99 FEAR Complete Pack※
12/22
$01.50 Puzzle Quest※
$05.00 The Witcher : Enhanced Edition※
$09.99 Bioshock2※
12/23
$01.25 Toki Tori
$08.45 X-Com Complete Pack
12/25
$03.00 Overload Complete Pack※
$05.39 King Arthur Pack※
$09.99 Ghost Recon Complete Pack※
12/26
$01.00 FlatOut2※
12/29
$04.99 SimCity4 Deluxe※
12/30
$09.99 Brothers in Arms Pack※
$04.99 The Ball※
12/31
$05.99 Frozenbyte Collection
1/1
$09.99 Legendary
$07.49 Hitman Collection※
$00.99 Ghost Master
1/4
$02.49 Crome
$02.49 Chrome:Specforce
$02.49 Chaser
$02.49 Twin sector
小計
$121.17
2007年にパッケージ版clive berker's jerichoとSoF:PBをそれぞれ5000円で買っていたことを考えるとお買い得だなぁと思います。
SoF:PBは値引きもなければ割引もなしで、開発元がつぶれたんじゃないかと思ってしまう状態。
ちなみに、今年steamで買った一番高いゲームはSTALKER:CoPの$29.99でした。
みねくらふと
トロッコの移動速度がそれほど速くないらしいのでジェットコースターはあきらめて、ドット絵を再現。



